狭霧の國 (さぎりのくに)
Howl From Beyond The Fog (2019)
\6050

30分少々の尺、その全ての瞬間が素晴らしい。そんな、日本が誇るべき(その意味では、国内配給が決まっておらず逆輸入の形になっているのが惜しい、悔しい、悲しい)珠玉の短編映画「狭霧の國」。
題名のみならず、映画そのものからもブラッドベリの「霧笛」の影響が感じられ、その意味では異国の地に生まれた、歳の離れた「原子怪獣現わる」の弟(いや、美しい妹か)でもありましょうか。映像、ストーリー、操演、声の演技(「来い!」って、あそこ超かっこいいです)、怪獣ネブラの造形美と存在感、そしてあの音楽・・・全てが桁外れでありながらも慎ましやかに輝く小さな宝石。その魅力は店主が千の言葉を紡いだとて、到底言い表せる類のものではなく、下に貼った予告編を見て頂くのが手っ取り早いでしょう。
作品に関する詳しい情報は公式サイト(www.sagirinokuni.com)をご参照頂くとして、それでも何かを語りたい往生際の悪い店主から、少々の恥じらいとともに告白を・・・

「この映画を初めて観た時に沸き起こった気持ちは、あれはどうやら恋心のようである。しかも、決して報われない片想いのような、それこそ「霧笛」の灯台と怪獣の関係とでも言おうか。フィクションである映画や、そこに登場する架空の存在の中に、現実離れした美しさと、それでいて生々しい存在感のある生命力を見出した時、対象はフィクションの枠を軽々とはみ出してくる。境界線を超えたそれは、作り手の下からも巣立ち、リアルな存在として観客の人生に影響を及ぼす。リアルでありながら、こちらからは手を触れることはおろか、声をかけることすら叶わない。出来ることと言ったら、ただただ見つめ続けるくらいしかない一方通行の関係。そうかと言って崇拝すべきような対象として高みに祭り上げるのも何か違う。そんな存在に恋焦がれる気持ちのなんたる遣る瀬無さ・・・この手の切ない感覚、いい歳こいて何十年か振りに思い出しました」


※音声:日本語 字幕:英語ON/OFF可

※一時品切れ/ご予約受付中
閉じる